top of page
someyashoji0505
2024年5月29日読了時間: 1分
ドローンはちびっこにも人気!!
先日、当校でイベントがあったのですが、 その一角にドローン体験ブースを設けました!! 大人をターゲットにした体験会だったのですが、 大人はもちろん子供にも大盛況!! 4才くらいの子も一生懸命頑張って操縦してくれました!! 難しい操作は要らないので、...
閲覧数:30回0件のコメント
someyashoji0505
2024年4月28日読了時間: 1分
空飛ぶクルマ量産体制!?
中国のドローンメーカー、億航智能(イーハン)が7日、「空飛ぶクルマ」とも呼ばれる電動垂直離着陸機(eVTOL)の量産許可を中国民用航空局から取得したと発表した。 eVTOLの量産が開始され、 2024年中に観光向けの商用サービスで利用が始まる見通しです。...
閲覧数:7回0件のコメント
someyashoji0505
2024年3月16日読了時間: 1分
ドローンスクール再始動
2月3月は教習所業務が非常に忙しくなり、ドローンの方になかなか注力出来ない状況なのですが、4月からまたドローンスクールを再開致します。 日程はTOPの方に掲載されておりますので、 是非、ご検討ください!! また、説明会も随時行っておりますので連絡おまちしてます!!
閲覧数:21回0件のコメント
染谷
2024年1月27日読了時間: 1分
ドローン国家資格学科試験に挑戦!?
今回は、国土交通省からインターネット上にアップされている 無人航空機操縦士の問題をいくつか解いてみました 一応、私もドローン講師のプライドがあるため多少はいけると思い挑戦しました! ちなみに、操縦資格には『1等』>『2等』とあって、...
閲覧数:41回0件のコメント
someyashoji0505
2024年1月21日読了時間: 1分
大阪万博 ~2025~
来年、日本で世界万博が開かれるのはご存知であろうか。。。 最近だと、開催の是非も討論が行われ、別の意味で話題になりつつある 『大阪万博』であるが、 その万博の一角に【空飛ぶクルマ】という夢のようなブースが存在する。 これは、大阪万博HPにも掲載されているので、ぜひ見て頂ける...
閲覧数:27回0件のコメント
染谷
2024年1月15日読了時間: 1分
今年度の講習終了!!
先日を以って、今年度のJUIDAドローンスクール講習が無事終了しました!! また、4月~再開を予定しております!!! 今年度から新しい試みであったドローンスクールであったので、 たくさんの心配事がありましたが、なんとか一年やり切ることが出来ました!...
閲覧数:13回0件のコメント
染谷
2023年11月18日読了時間: 1分
なにぃ!飛行レベル3.5だとッお!!!
どうも染谷です。 久々のブログ更新でっす。 すみませんまたサボ・・長期休暇を頂戴しておりました💦💦 突然ですが、 航空法界隈にすごいニュースが飛び込んできました!! 表題の通り、飛行レベル3.5という飛行形態が検討されているようです。...
閲覧数:55回0件のコメント
管理者
2023年10月3日読了時間: 1分
ドローン体験イベントを実施しました!
10月1日(日)渡良瀬遊水地で開催された「第11回 渡良瀬遊水地祭り in KAZO」 で、ドローンの操縦体験会を行ってきました! 何とか天気も持ち、多くの方々にご参加いただきました。 時間の関係で、体験出来なかった方々すみませんでした💦 またどこかでお会いしましょう!
閲覧数:54回0件のコメント
染谷
2023年7月14日読了時間: 1分
ドローンショー IN ディズニーリゾート
表題の通り、 先日、ディズニーリゾート40周年を記念して、ドローンショーがあったようです。 その機体数なんと700機!! 700機ものドローンがぶつかることなく展開し・・・・ とまあ聞くより、見た方が早いでしょう!! というわけで、リンク貼っておきまする!(´っ・ω・)っ...
閲覧数:21回0件のコメント
染谷
2023年6月27日読了時間: 1分
ドローンスクールで何が学べる?
ドローンスクールによって様々なカリキュラムがあります。 例えば、座学中心に行うところや技能に特化したところなど多種多様です。 ちなみ当校の場合は、両者とも結構な時間をかけてみっちりやります。 担当職員は、優しく丁寧に親身に笑顔で面白く指導をしますが、...
閲覧数:18回0件のコメント
染谷
2023年6月10日読了時間: 1分
私の思う最強機体BEST3
ここまでドローンに携わり、 様々な機体を見てきましたが、 今回は私のおススメの機体Best3を紹介します。 ものによっては、これを読んでいるアナタも今日から今すぐ飛ばせるものも含んでいます。 まず第3位 Dji mavicシリーズ...
閲覧数:37回0件のコメント
染谷
2023年6月7日読了時間: 1分
JUIDA認定である当校の特徴
JUIDAお世話になっております!! 染谷です。 ドローンの操縦資格って実はたくさんあって、 ここ最近では、国家資格というもの登場しました。 そんな数ある国家資格・民間資格の中でも我々が認定を受けている JUIDAの特徴を紹介します。...
閲覧数:20回0件のコメント
染谷
2023年6月2日読了時間: 1分
なぜドローンなのか?
まだまだ我々の生活に馴染のないドローン・・・ そんなことを思っていたら、 実はもうあちこちで実用化もしくは試験的運用がされているのです。 しかも!僕の大好きなポケモンとドローンがコラボってるじゃないか!!! これは 埼玉県鴻巣市で行われたドローンショーの映像です!...
閲覧数:26回0件のコメント
染谷
2023年5月28日読了時間: 1分
賞金総額1億円だとッ( ˘•ω•˘ )!?
ドローンレースを知っていますか? 世界中でドローンによる大会が開かれています! 最近では『埼玉 ドローンレース』とかで調べてみると そこそこヒットします。 ドローンレースにも色々あって、 機体を直接目視して操縦する競技だったり ゴーグルをはめて、...
閲覧数:29回0件のコメント
染谷
2023年5月27日読了時間: 1分
ドローンが飛ばせるところ飛ばせないところ その2
前回に続き、今回は重量(機体+バッテリー)が100g以上のドローンについて少々語ります。まず重さの基準ですが100gです(2023年5月現在) 航空法の改正が度々あるので、ちょっと古いネット記事なんかをみると200gとかいてあることも多々ありますので、間違いないように機体の...
閲覧数:12回0件のコメント
染谷
2023年5月24日読了時間: 1分
ドローンが飛ばせるところ飛ばせないところ その1
ドローンを飛ばした――――い!(´っ・ω・)っシュシュシュ と、思っても飛ばしていいのかいけないのか どっちなんだい!!!( ˘•ω•˘ )? ってなりますよね?ならないか?(笑) まず、重量(本体+バッテリー)が100g未満であれば おおむね飛ばすことが可能です!...
閲覧数:19回0件のコメント
染谷
2023年5月23日読了時間: 1分
埼北ドローンスクールブログ開設きたぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
埼北ドローンスクールブログ開設きたぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! というわけで、このブログに立ち入ったそこのアナタ。 相当コアな方だとお見受けします(笑) もしかしたら閲覧者第一号かも!!! なので、せっかくブログに来ていただいたそんなあなたに...
閲覧数:65回0件のコメント
bottom of page