top of page
検索

ドローンが飛ばせるところ飛ばせないところ その2

  • 執筆者の写真: 染谷
    染谷
  • 2023年5月27日
  • 読了時間: 1分

前回に続き、今回は重量(機体+バッテリー)が100g以上のドローンについて少々語ります。まず重さの基準ですが100gです(2023年5月現在)

航空法の改正が度々あるので、ちょっと古いネット記事なんかをみると200gとかいてあることも多々ありますので、間違いないように機体の購入と飛行をして下さい。


で、まず飛ばす上で絶対に必要なこと!

それは【機体登録です】

やり方はこれが分かりやすい↓


簡単にいうと、車と同じで登録しなさいよってこと!!


これができて初めて飛ばせま・・・っと言いたいがもう一つ!!大事なこと!!


それは飛ばす地区がDID(人口集中地区)でないかどうかっていうこと!!

DIDの調べ方↓


ここに属してなかったら9割はクリアしたようなもの!


あとは・・・・

人や物に接近しない(30m)

日中飛ばす

自分の目で見えるところで飛ばす

イベントの上空で飛ばさない


これらに注意すれば大丈夫!!

一応もっと細かくいうと↓(参考に)


ちなみに上記以外で飛ばしたい場合は、

訓練及び飛行申請が必要です!!


それは是非、埼北ドローンスクールで!!


ではまた次の機会に!!

(・ω・)ノシ








 
 
 

最新記事

すべて表示
ドローンってどこで飛ばせるの??

皆さん、ドローン飛ばしてますか?? 資格は取ったものの、、、、、 結果的に自宅で飛ばすだけ、、、、、  そんな方もいるかもしれないので、今回は飛行可能な場所のご紹介!! 埼北ドローンスクールから近いところでいうと、 ①SAITAMAドローン練習場...

 
 
 
写真撮影

こんにちは! 今回は講師資格の更新があったのですが、資格者証の写真が上手く取れず苦戦しました💦 室内で撮影したのですが、 まずはいい背景が見つからず、撮影場所選びに苦戦し、 エアコンのない玄関での撮影になり、、、、、 明るさが足りず、調整に苦戦し、、、、、...

 
 
 

Comments


bottom of page