top of page
  • 執筆者の写真染谷

ドローンが飛ばせるところ飛ばせないところ その2

前回に続き、今回は重量(機体+バッテリー)が100g以上のドローンについて少々語ります。まず重さの基準ですが100gです(2023年5月現在)

航空法の改正が度々あるので、ちょっと古いネット記事なんかをみると200gとかいてあることも多々ありますので、間違いないように機体の購入と飛行をして下さい。


で、まず飛ばす上で絶対に必要なこと!

それは【機体登録です】

やり方はこれが分かりやすい↓

https://youtu.be/WlDVP0S_n5M


簡単にいうと、車と同じで登録しなさいよってこと!!


これができて初めて飛ばせま・・・っと言いたいがもう一つ!!大事なこと!!


それは飛ばす地区がDID(人口集中地区)でないかどうかっていうこと!!

DIDの調べ方↓

jSTAT MAP (e-stat.go.jp)


ここに属してなかったら9割はクリアしたようなもの!


あとは・・・・

人や物に接近しない(30m)

日中飛ばす

自分の目で見えるところで飛ばす

イベントの上空で飛ばさない


これらに注意すれば大丈夫!!

一応もっと細かくいうと↓(参考に)

特定飛行(カテゴリーⅡ飛行・カテゴリーⅢ飛行・レベル4飛行) (drone01.com)


ちなみに上記以外で飛ばしたい場合は、

訓練及び飛行申請が必要です!!


それは是非、埼北ドローンスクールで!!


ではまた次の機会に!!

(・ω・)ノシ








閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

どうも染谷です。 久々のブログ更新でっす。 すみませんまたサボ・・長期休暇を頂戴しておりました💦💦 突然ですが、 航空法界隈にすごいニュースが飛び込んできました!! 表題の通り、飛行レベル3.5という飛行形態が検討されているようです。 これは、山間部などの人がいる可能性が低い場所であれば、 特別な条件のもとで監視員は配備せずとも、 第三者の上空をモニター越しにドローンを飛行しても良いというもの

表題の通り、 先日、ディズニーリゾート40周年を記念して、ドローンショーがあったようです。 その機体数なんと700機!! 700機ものドローンがぶつかることなく展開し・・・・ とまあ聞くより、見た方が早いでしょう!! というわけで、リンク貼っておきまする!(´っ・ω・)っ ヤフーニュースより! 【ディズニー】ドローンショー公開 “空”に親和性のあるキャラクター描かれる(日テレNEWS) - Yah

bottom of page